炭水化物の種類、ブドウ糖と果糖の違い、血糖値を知ったところで、食べる順番についてお話させていただきます!
血糖値と食べる順番は、かなり関わってきます❗️
世間的には野菜から食べるのが良いとされていますが…
違う考え方をしていきます💡
Contents
食べる順番を考える
野菜から食べる理由は、血糖値を急激にあげないためです。
食物繊維と絡まることによって、消化がゆっくりになります。
ただ、血糖値が上がらないと色々と問題が起こります。。
また、ご飯の前に甘い食べ物や飲み物、果物を食べるのもあまりオススメできない理由もお伝えしています!
補足
よっぽどゆっくり食べない限り、基本的に食べ物は混ざります。
混ざっている中からブドウ糖、タンパク質、脂質などを抽出するほうが大変そうじゃないですか?
野菜だけ食べたら野菜だけ、お肉食べたらお肉だけ、ご飯食べたらご飯だけと、1つのものだけ食べた方が消化は楽そうじゃないですか?
それを考えても、食べる順番にとらわれすぎない方がオススメです💡
そして、満腹感と同時に大切なのが、
『空腹感』
です。
空腹っていうのは、カラダの中がガス欠を起こしていることになります。
その間に今後詳しくお伝えしますが、
- 筋肉
- 脂肪
を分解してガゾリンを補っています。
なので、カラダのことを考えたら、空腹が起きない状態=常にガソリンがある状態の方が良いかもしれません🤔
ただこれだと、痩せにくい💨
痩せるときには、『空腹感を感じる』ことが大切になってきます!
お腹が空いてから食事をする
当たり前のことかもしれませんが、意外とできません。
お腹が空いてから食べるよりも、
- なんとなく食べる
- 小腹が空いたから食べる
- 時間だから食べる
- イライラするから食べる
など、欲を満たす食べに食べることが多くなっています😨
お腹を空いてから=カラダが求めてから食べるようにしましょう!
実践
今回の課題は、
お腹が空く感覚を確かめる
です。
本当にお腹空いてる感覚って意外と忘れがちです。
むしろ、お腹空いてるのを探してにいってることが多々あります💨
そのために、朝から夜まで食べないでみましょう!
夜ご飯をお腹ぺこぺこの状態で食べてください。
飲み物は水やお茶など、糖質が入っていないものはOKです🙆♂️
コメントを残す