Contents [hide]
お尻の『横』に力を感じていきます
お尻の上まで力を感じる場合は、脚のあげすぎになるため効果が変わってきます!
サイドキック
脚を上げる角度は最大35°を目安に
解説
エクササイズ
お尻の横に力を感じながら20回やっていきましょう!
余裕があれば最後は10秒×3セット、キープしていきましょう
「太もも横」や「スネ」がキツイ方への解説
時間がないときにオススメ!
鍛えるというよりは、感覚を育てるエクササイズです!
立っている時間にやってみてください
ポイント
内股になることが多いため小殿筋は、長くなった状態で固くなり、弱くなっていることが多いです
細かい話をすると、
前側:短く硬くなっている
後ろ側:長くなって硬くなっている
という感じになっています。
そのため、
- 股関節をはめた状態=外にまわした状態で行う。
- 縮める動きを低負荷で高回数行う。
- 縮めた状態を5〜30秒キープする。
- 最後は立ち方に落とし込む。
ことが大切になってきます
脚を上げすぎてしまうと、中殿筋という違う筋肉に力が入ってしまいます。
頑張って脚をあげすぎると、お尻が四角くなるなど逆効果になることがあります
しっかりお尻の横に力を感じる程度に脚を上げてください
質問はコメント欄へ

やってみた感想やわからないことは、気軽にコメントしてください
必ず返信します!
股関節を安定させるために大切な、
『小殿筋』
を鍛えましょう